風景画制作で土地や砂、衣類、靴などに使用する黄土色は、よく求められる色彩です。
しかし、一般的に販売されている12色セットには、この黄土色が含まれていないことがしばしばあります。
この記事では手持ちの12色だけで、簡単に黄土色を作り出す方法をご紹介します。
さらに、色鉛筆で黄土色を作る方法と、黄土色に近い色の作り方も2つ提案します。
自分で作成した黄土色を用いることで、一般的な色では得られないユニークな色合いをお楽しみいただけます。
作成した黄土色を使って、あなたの風景画に深みと個性を加えてみてはいかがでしょうか?
クリックできる目次
自分で作る黄土色の方法
自分で作る黄土色の方法を3つ順番にご紹介します。
黄色と茶色の組み合わせ
黄色と茶色を混ぜることで自然な黄土色が作成できます。
このとき、黄色を主体にすると理想的な色合いが実現します。
黄色に紫を加える
黄色にその補色である紫を少量加えると黄土色が得られます。
紫は濃くなりすぎないように注意深く加える必要があります。
オレンジ、緑、白を使った調色
オレンジと緑を混ぜて基本の黄土色を作り、さらに白を加えて色の調整をします。
白を使用することで、色の明度を細かく調整できます。
黒と基本色を使った黄土色の製作技法
次は、黄色を基盤にして、赤と黒を段階的に加えて黄土色を作る方法です。
「黄色 + 赤 + 黒 = 黄土色」という式を用いて、黄色を主体にしながら赤と黒を調合するのが重要です。
ただし、赤と黒を過剰に使うと色が暗すぎるこげ茶色に変わるため、これらの色の量を慎重に加えることが肝心です。
黄土色作りの詳細なテクニック
黄土色を作る際の具体的なテクニックをさらに詳しくご紹介します。
色の混合は慎重に行うべきで、絵の具を一度に多く混ぜすぎると希望の色が得られないリスクがあります。誤った色になった場合は、正しい色に修正するのにさらに多くの絵の具が必要となります。
色を混ぜる際には、通常、薄い色から始めて徐々に濃い色を加える方法が基本です。
色が濃すぎると薄くするのが難しくなるため、特に黄土色の場合は基本の黄色やオレンジに黒や紫などの濃い色を注意深く加えることがポイントです。
混色には細心の注意を払い、過剰に濃い色を使用すると茶色やこげ茶色になる可能性があるため、その点にも注意が必要です。
色鉛筆で黄土色を作成する方法
黄土色を得るには、色鉛筆も有効な手段です。
この手法では、まず黄色の色鉛筆で基本の塗りを行い、その上に茶色を重ねていきます。
絵の具とは異なり、色鉛筆では色が完全に混ざ合うわけではありませんが、この重ね塗りにより独特のニュアンスと雰囲気を持った色合いを作り出すことができます。
黄土色類似の色調作成方法
黄土色に近い色彩を自分で混ぜ合わせて作るための2つの方法をご紹介します。
からし色の調合技法
黄色と茶色を組み合わせてからし色を作ることができます。
また、「山吹色と茶色」の組み合わせでも同様の色が作れます。
このからし色は黄土色よりも黄色が目立ちます。
黄土色よりも黄色を強くすることで、より鮮やかなからし色が得られます。
山吹色を利用すると、黄色単独よりも黄土色との色差が明確に表れます。
ベージュ色の作り方
ベージュ色を作る基本式は「白 + 黄色 + 黒」ですが、ここで黒は少量のみ使用します。
この組み合わせに少し赤を加えることで、温かみのある赤みがかったベージュ色が得られます。
ただし、白と茶色だけでは本来のベージュ色は作れません。
多くの12色セットには黄土色が含まれていないため、基本色を上手に組み合わせて作る必要があります。
ベージュ色やからし色も、同じ12色を使用して簡単に作成できます。
この12色セットを活用して、黄土色を含む豊かな色合いを自分で作り出し、画作りの楽しさを実感してください。
【黄土色の調合ガイド】基礎から応用までの手順と注意点まとめ
絵を描くときに使いたくなる黄土色ですが、一般的に販売されている12色セットには含まれていないことも多いため、基本の12色で簡単に黄土色を作る方法をご紹介しました。
- 黄色と茶色の組み合わせ
- 黄色に紫を加える
- オレンジ・緑・白を使った調色
- 黄色を基盤にして、赤と黒を足していく
色の重ね方や配合で、自分好みの黄土色を作ってみて下さい。
≫クーポンGET!目玉商品は楽天から
スポンサー