名古屋市にあるリニア・鉄道館は子連れにおすすめな施設でした!

本記事のリンクには広告がふくまれています。

今回は、「リニア・鉄道館」について、3歳の娘と一緒に行ってきた私の体験談を交えながらお伝えしていきたいと思います。

「リニア・鉄道館」はどんな施設?

「リニア・鉄道館」は名古屋市港区にある施設です。

電車の展示やシミュレーターが体験できる!

在来線から新幹線、ドクターイエローや超電導リニアまで展示されています。超電導リニア展示室ではミニシアターで模擬体験できますよ^^原理の説明や技術を体験装置や模型で紹介しています。

シミュレータで新幹線の運転操作が体験できます。実際に夫が運転、娘が夫の膝の上、私は補助席でシミュレータを体験しました。目の前には大きなスクリーン、実物大の運転台があり臨場感と迫力のある運転操作の体験ができます。新幹線のシミュレータはかなり本格的でした!

在来線のシミュレータも「運転」「車掌」と体験できます。(※体験は有料で、予約が必要です。)

ジオラマで鉄道の24時間を楽しむことができる!

ジオラマは名古屋駅を中心に東は東京から西は大阪までの街並みを再現しており大人も子供達も見入っていました。見慣れた名古屋駅、東京には東京タワーやスカイツリーがあり京都は大文字焼きなどが作りこまれており、電車や車などが走るんです。

夜のジオラマは街並みがライトアップされた様子がとても綺麗でした。私たち家族も見入ってしまいました^^(海の中に竜宮城、地面の中に地底人がいたりと小さな発見も飽きないポイントでした)

リニア鉄道館のキッズコーナーは予約がおすすめ!

キッズコーナーでは、プラレールを使って遊べる場所があります。小学生未満の子供が対象です。私の行った時期は無料ですが、予約が必要でした。(2022年2月)
リニア・鉄道館に着いたら、キッズコーナーの利用時間の予約をおすすめします。

他にも、
映像シアター
ミュージアムショップ(オリジナルグッズや電車グッズが売っています。)
デリカステーション(飲食類が買えます。)
駅弁や、子供の喜ぶドクターイエローのランチボックスも販売してましたよ^^

リニア・鉄道館は新幹線の屋外展示はありますが、ほぼ屋内施設です。来場される方々は子連れ家族が多かった印象です。ベビーカーもよく見かけました。小さな子供がいると荷物が増えるので、私もベビーカーを持ってきても良かったなと感じました。
リニア・鉄道館は、お年寄りから小さな子供まで一緒に鉄道の展示を楽しめる施設だと感じました。

「リニア・鉄道館」でランチはどうする?お弁当は持っていける?

リニア・鉄道館にはデリカステーションがあり、食事や飲み物・駅弁やアイスクリームなどが売っていました。子供が喜びそうな、ドクターイエローのランチボックスも販売されています。

デリカステーション内にも食事のできるスペースがあり、他にも休憩できるよう机や椅子を置いてあるスペースがたくさんありました。お弁当を持参している人も見かけましたよ~^^

私達は、デリカステーションで駅弁を購入して屋外展示N700系新幹線の電車の中でお昼ご飯を食べました。娘は「旅行みた~い!!」と嬉しそうに食べてくれました。

土曜日に行ったのですがそこまで混雑することもなく、12時すぎでも屋外展示の新幹線の中は比較的すいていました。リニア・鉄道館は再入場ができるので、徒歩圏内にある「Maker‘sPier(メイカーズピア)にお昼ご飯を食べに行っても良かったね」と夫と話しました。

「リニア・鉄道館」の駐車場は?あおなみ線でのアクセスは?

「リニア・鉄道館」に専用駐車場はありません。近くに名古屋市営金城ふ頭駐車場(大型立体駐車場で壁面が緑化されています)の利用をすすめられています。「リニア・鉄道館」の来館に伴う駐車料金の割引はありませんでした。

電車で行く際は、名古屋駅からあおなみ線にのります。「金城ふ頭駅」で下車するとすぐ「リニア・鉄道館」で徒歩約2分です。

住所は、「名古屋市港区金城ふ頭3-2-2」です。

名古屋市営金城ふ頭駐車場から「リニア・鉄道館」までは少し歩きます。ですが、ファニチャードーム(インテリア・家具ショップ)のショーウィンドウを横目に歩きながら、屋根のある歩道橋が金城ふ頭駅まで続くのでベビーカーや子連れでも安心だと思います。

「リニア・鉄道館」の所要時間はどのくらいが目安?

日帰りのお出かけにちょうど良い広さの施設です。

開館時間は10:00~17:30です。(2022年2月時点)
シミュレータやキッズコーナーは早い時間から予約が埋まってしまうので、到着したらすぐに予約して好きな時間帯をおさえることをおすすめします。

私達は3歳の電車好きな娘と出かけたので展示されてる電車に何回ものり、キッズコーナーではプラレールなどで1時間くらい遊んで(笑)開館から16時過ぎまでゆっくりと滞在しました。

リニア・鉄道館のあたりにはレジャー施設がたくさんあります。レゴランドジャパンやシーライフ名古屋、Maker‘sPier、ファニチャードームなど。なので、他の施設と合わせて出かけるプランを計画しても良いかと思います。

こちらの地図は楽天たびノートです。
地図や周辺情報が記載されていますので良かったらご覧ください。

⇒リニア・鉄道館地図

 



≫クーポンGET!目玉商品は楽天から

スポンサー



スポンサー