オリオン座流星群2022が10月末に極大をむかえます!普段なかなか流れ星は見られないですが、条件がそろえば1時間に10個程度の流れ星が見られるタイミングです♪
・観測におすすめの条件はある?
・関西の穴場観測スポットはどこ?
クリックできる目次
オリオン座流星群2022の見頃はいつ?
オリオン座流星群2022が極大をむかえるのは2022年10月22日です!22日の未明から明け方頃が見頃で、1時間で10個程度は見られると言われています。
明け方がさすのは午前3時~6時の時間を指します。
そのなかでも、極大時刻の予想は10月22日3時ごろと言われています。
オリオン座流星群2022の見えるピークは2022年10月22日の午前0時から午前6時までですが、3時ごろに注視して観測するのが良さそうです!
ただ、オリオン座流星群はピークがなだらかとも言われています。なので22日前後も含めて数日間は流星群を楽しむことができます。
22日の天候が悪かったとしても、前後を含めてオリオン座流星群を見られるチャンスはあるということですね♪
では、見頃がわかったので次は見える方角を確認していきます。
オリオン座流星群2022の見える方角は?
オリオン座流星群と呼ばれるのですが、見える方角はこだわらずに空全体を観察するのがおすすめです!見える方角は決まっていません。
オリオン座流星群はオリオン座とふたご座との境に流れ星の放射点があります。
「放射点を見ていれば流れ星が見つけやすいのでは?」と思いますが、離れた場所にも流れ星は現れます。
離れていると、それだけ軌跡は長いので見つけやすいのではないでしょうか?^^
どの方角にも広く良く見えるので方角は気にしなくて大丈夫です♪
次は、流星群の観測に適している時間や条件を紹介します。
オリオン座流星群2022の観測におすすめの条件2つ
オリオン座流星群2022の観測に気を付けて欲しい条件を2つあげます。
・月明りや街灯の明かりは小さいか
放射点が高くなってからの観測がおすすめの理由
放射点とは、流れ星が飛び出してくるように見える点のことを言います。
放射点から上下左右に流星が出現します。その放射点が高い位置にあると、どの方向に飛び出す流星も観ることができます。
反対に低い位置に放射点があると…下に向けて流れる流星は見えないですよね。なので放射点は高い方が観測に適しています。
月明りや街灯の明かりは小さいか
単純に暗い方が流れ星を見つけやすいからです。
・満月の場合、それだけで空が明るいです。
・外的要因では街灯や家の窓からもれる明かりがあります。
家のベランダから見る際は、部屋の明かりが外にもれないようにカーテンを閉めたり電気を消す工夫をするだけでも違います。
月明りは小さい方がいいのですが、工夫するなら月に向かって正面に立って観察するよりもずらして観察したほうが月明りの影響は受けにくいです。
こちらは2022年10月の月齢カレンダーです。
【 #頭痛ーる 月齢カレンダー🌝】
10月の月齢カレンダーです。マロたちもハロウィンを楽しんでいるようですね♪
ちなみに10月の🌕満月は10日、🌑新月は25日です。
待ち受け画面などにお使いください🌟
(ご利用のスマートフォンの画面サイズに合わせて表示範囲を指定しご利用ください。) pic.twitter.com/MN2ugJxdJS— 頭痛ーる:気圧予報で体調管理・頭痛対策 (@terunekootenki) September 29, 2022
10月22日は月明りも小さいので条件としては良いですね。
オリオン座流星群はピークがなだらかなので22日前後も楽しめるとありました!
条件としては25日が新月で月明りがなく、22日の後のほうが流星を見つけやすそうですね。
放射点の位置と明るさに注意して流星の観察をするのがおすすめです。
次は、関西での天体観測のおすすめスポットをお伝えしたいと思います。
関西(大阪)の穴場観測スポットはどこ?
大阪府民の森 ちはや園地(大阪府)
ちはや園地は、標高1125mの金剛山にあります。
見晴らしがよく、街からも離れて街灯が少ないのでしっかりと星空が見えるようです!
展望台では、大阪湾の街並みや大峰山を360度で観察・鑑賞できます。
ちはや星と自然のミュージアムでは、「太陽観察会」「星空観察会」も開催。
星空観測会は月に1・2回行われています。
星見台があり、金星や土星を望遠鏡で見る事もできるんですって♪
金剛山・ちはや園地では
本日
・野鳥観察会
・太陽観察会
・星空観察会
を実施します!!
野鳥観察会と太陽観察会は日帰りのかたもご参加いただけますよ♪#ちはや園地 #ちはや星と自然のミュージアム #金剛山 #金剛登山 #大阪イベント #大阪イベント情報 #金剛山キャンプ場 #大阪府民の森— ちはや星と自然のミュージアム (@chihayaenchi) May 3, 2022
アクセス/住所 大阪府南河内郡千早赤阪村千早1313−2
フォレストパーク神野山(奈良県)
フォレストパーク神野山の天の川
星景写真は初めてですが、天の川撮れて嬉しい!#写真 #風景 #photography #空 #星 #天の川 #星景 #星景写真 #奈良 #フォレストパーク神野山 #キリトリセカイ #写真で伝えたい私の世界 #写真好きな人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界 #Fujifilm #xpro2 pic.twitter.com/1w1wzwPU8D— Tsukimori (@Tsukimori7931) May 6, 2022
最近は、星空や雲海の鑑賞スポットとして注目されている神野山!
標高618mの山頂からは360度ぐるりと見渡すことができます。
人が多いので夜でも怖くないとの口コミも。
有名な天体観測スポットです、県外からも見に来る人がいる場所。
星がたくさん見えるという感想が多く、天の川の写真を撮っている方も見えました。
駐車場からも星を眺めることができるようです、ドライブデートにも良いですね♪
住所/奈良県山辺郡山辺郡山添村大字伏拝888-1
丹後海と星の見える丘公園(京都府)
天橋立近くにある「丹後海と星の見える丘公園」はゆっくり観察できるスポットです。
天体望遠鏡もあり、星空観望会の開催もあります。
2022年10月は土星・木星を望遠鏡で見る企画です~!
丘公園と小高いところにあるので、周りは遮ることもなく360℃空を見上げることができます^^
おはようございます!いつもの海と星の見える丘公園。予報通り曇だったけど、雲間から少し、木星と火星を眼視で楽しめた。😊 今回、初めてバローレンズを使ってみた。惑星の高倍率、確かに魅せられるね。🥰🔭 pic.twitter.com/KB8M0jt4ut
— 晴航雨読 (@blueberryjam21) October 15, 2022
ご推察の通り今回の小旅行は天橋立の周辺でした。
ただ、天橋立そのものはこれまでも何度となく訪問しているので、今回は阿蘇海の宿に宿泊しつつも与謝海も展望できる郊外に目を向けました。
中でも「丹後海と星の見える丘公園」は観光客でごったがえすこともなく、ゆっくりできてオススメです。 pic.twitter.com/3mTtqdcmNc— プリパパ (@puripapa) August 28, 2022
丹後海と星の見える丘公園:〒626-0211 京都府宮津市里波見
蔵王ダム(滋賀県)
滋賀県の蔵王ダムはカメラを持って撮影に来る人が沢山いるいるスポット。
カップルで星空観測にいくのもいいですよ~♪蔵王ダムは星空の名所です。
こと座流星群撮ってきました!
場所は滋賀の蔵王ダムというところです
なんとか流れ星を捉えることができてよかった
全部の写真に微かに写ってる星が満天ですごい綺麗だった#こと座流星群 #流星群 #星空 #蔵王ダム #満天 #写真 pic.twitter.com/x2lRAVvaYI
— Aki (@aki_chicken7) April 26, 2021
肉眼でも星が見える!天の川が綺麗に見えたという感想も。
月が明るすぎる…!なんて口コミもありました^^
山奥にあるので明かりが少なく、星空が綺麗に楽しめる場所。
星空撮影、天体観測のスポットになっています。
オリオン座流星群2022方角や見頃はいつ?まとめ
オリオン座流星群2022が極大をむかえるのは2022年10月22日です!
22日の未明から明け方頃が見頃で、1時間で10個程度は見られると言われています。
そのなかでも、極大時刻の予想は10月22日3時ごろです。
オリオン座流星群はピークがなだらかとも言われています。なので22日前後も含めて数日間は流星群を楽しむことができます。
オリオン座流星群の見える方角は決まっていません。
放射点と呼ばれる場所から、星が流れます。
放射点はオリオン座とふたご座との境にあるので、どこを見ていればよいのか気になる方は放射点あたりを眺めるのもおすすめです。
オリオン座流星群の極大時刻は10月22日の3時頃と深夜ですが、ピークはなだらかで数日間は流星群を楽しめます♪
寒くなってきたので、防寒対策をしつつ星空を楽しみたいですね。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
≫クーポンGET!目玉商品は楽天から
スポンサー