愛知県の豊田市や刈谷市で工業用水停止、工業用水施設で漏水とニュースがありましたね。
『家庭用の水道水への問題や影響はない』と発表されていますが、水道水に影響は?生活に問題はあるの?と心配になった人もいるのではないでしょうか?
工業用水と水道水の用途、供給方法の違いをまとめました。知ることで、生活に影響がないことがわかり安心できると思います。
クリックできる目次
工業用水と水道水の違いは?
「工業用水が停止したら、水道水は大丈夫なの?」と心配になった人もいますよね。
工業用水と水道水の用途、供給方法の違いをそれぞれ簡潔にまとめました。
工業用水と水道水の用途
工業用水とは、工業用に使われる水のことです。(工業の範囲は製造業、電気・ガス・熱供給業を指す。水力発電用や飲用水は除く。)
水道水は主に飲用、洗濯、調理、トイレの水洗などに使用されている水を差します。
水道水と市水・町水の違いは?
水道水は水道法により基準が定められています。なので適合した水は安全性が高く飲用もできるんですよね。
市水や町水も聞くけど何のこと?どう違うの?という疑問なのですが、これは呼び方の違いです。市の公営水道や町の公営水道を経由した水の事です。
工業用水と水道水の供給方法
工業用水の供給には工業用水道が用いられています。
工業用水道とは…工場などの事業所、人体と直接接しない目的で使われる雑用水を供給するための水道施設。事業向けに限定しており、飲用には用いないので殺菌などの処理は行っていない。工場でなく集合住宅でトイレ洗浄用水に用いられる例もある。
水道は大別すると、上水道、中水道、下水道、簡易水道、工業用水道に分けられます。工業用水と水道水は管理されている施設がそもそも異なっているんですね。
だから工業用水施設で漏水する問題が発生しても、生活用水である水道水に直結する問題ではない、と言えます。
供給ルートが違うことはわかりましたが、水質はどのように違うのでしょうか?工業用水と水道水の基準や成分を比べてみました。
工業用水と水道水の基準や成分を比較
水道水は日本やWHO、諸外国でそれぞれ水質基準が決められています。日本は水道法によって水質基準が定められており、これは国内一律です。
工業用水は、事業向けに用途が限定されており飲用には用いられません。そのため殺菌などの処理を行う必要がなく、水道法の適用を受けない水です。
水道水とボトル飲料の成分の比較
水道水の成分には、フッ化物が含まれています。フッ化物は虫歯の予防に適しており、口腔の健康を保つ上で欠かせないと考えられているもの。ボトル入り飲料にはほとんどフッ化物が含まれていません。水道水とボトル飲料の成分の大きな違いはフッ化物の可否です。
まとめ
工業用水と水道水は供給の水道が違うため、工業用水が停止となっても水道水に影響はありません。(水道は大別すると、上水道、中水道、下水道、簡易水道、工業用水道に別けられ、管理されている施設が違う。)
水道水は水道法によって水質基準や成分が日本一律で決まっている。工業用水は水道法の適用を受けない水である。
愛知の工業用水停止、工業用水施設で漏水の経過
まだ底部に開いた穴をふさぐ根本的な修繕策のめどは立っていないようです。供給再開に向けてポンプを設置し、猿渡川や矢作川、大谷川から明治用水へのポンプによる取水がはじまっており水位が上がり始めていると報道されています。
田植えの時期なので、一刻も早く農業用水が供給されることを願います。
≫クーポンGET!目玉商品は楽天から
スポンサー