レノビーゴの口コミや評価は?
使い方や、何歳まで使えるのかこの記事にまとめました!
「子供の歯磨きって、何を使ったらいいの?」
「歯磨き嫌がるけど…フッ素ケアをしてあげたい。」
こんな方は必見です!
- レノビーゴの口コミや評価は?
- 使い方は簡単?
- 何歳まで使い続けているの?
レノビーゴ(ステップ0・ステップ1)について気になることをまとめました。
では、口コミから見ていきます~!
クリックできる目次
レノビーゴの口コミや評価は?(ステップ0・ステップ1)
レノビーゴは「STEP0」「STEP1」と2種類あります。
- STEP0(スプレー)歯が生え始めた0歳~
- STEP1(泡タイプ)甘いおやつを食べ始めた2・3歳頃~
口コミにスプレーや泡という表現が出てきますので、先にご紹介しておきます。
レノビーゴの悪い口コミや評価
- スプレーなので使いやすいけど、見えないのでよくわからない…
- 効果が目に見えるものではないけど、使い続けている
- 歯磨きが嫌いな子に、泣くけどスプレーなのでまだ使いやすい
スプレーなので簡単という声もある一方で、ジェルのように見えないので全体に広がっているのかわからないという感想も。
スプレーや泡の液体なので、子供が口をパクパクすることで口の中全体にいきわたるのかな?と使っていて私は感じました^^
歯磨きが嫌いで泣いてしまう子もいますが、うがいやふき取りがいらないので嫌がるなかでも簡単に使用できるようです。
レノビーゴの良い口コミや評価
◇子供が使ってくれる
- 歯磨き粉などでは嘔吐する子が泡タイプで歯磨きできた
- 子供が嫌がらずに歯磨きさせてくれる
- のけぞる程歯磨きが嫌いでも、シュッとは口にさせてくれる
- 味は気に入ったようで、少しずつ歯磨きができるように
- 歯ブラシは嫌がるけど、つけると味がするからか少し磨ける
- 美味しいみたいで、子供が喜んで使っている
◇使いやすさ
- 直接歯ブラシにつけないスプレータイプなので衛生的
- うがいや拭きとる必要がないので使いやすい
レノビーゴの口コミ評価まとめ
歯医者さんや、市の歯科指導などですすめられて使い始めた人が多かったです。
簡単に自宅でフッ素入り歯磨きでケアできるので、「安心できるから子供のために続けてあげたい!健康な歯であり続けて欲しい」こう思って、レノビーゴを使っているようです。
- お子さんがレノビーゴを使ってくれること
- 衛生面や、うがいやふき取りが不要で使いやすい
これらもレノビーゴを使い続けている理由になっています。
歯磨きが嫌いだと、毎日大変なんですよね…(><)
なので、子供の気に入ってくれる味なのか?歯磨きさせてくれるのか?が最重要!だと感じました。
味は薄いレモン味のよう、という感想が何件もありました^^
Twitterではレノビーゴ、こんな感想がありましたよ~↓
ウチの子自慢といえば今までに一度も虫歯になったことがないというのもそうかも
小さい頃には県のよい歯コンクールで表彰もされましたもしかしたら赤ちゃんの頃から今でもずっと毎日、歯磨き後にレノビーゴをシュッシュしてきたのも関係あったりして‥
— きっちゃん (@kitchan0307) July 6, 2021
子供のために…♪ってずっと続けてらっしゃったんですね^^
ちょっと聞いてほしい!!!
歯磨き粉やフッ素塗布は嘔吐してしまう娘がこの歯磨き粉(泡タイプ)なら大丈夫やった!!!!👏ありがとうレノビーゴ💓大好き❤️❤️
家でも歯医者でも嘔吐して、吐瀉物にまみれた私の心が折れたっきりブラッシングだけし続けてきたけどいい加減虫歯怖くてね😭 pic.twitter.com/n7iXHLTHaw— ゆうき®︎ちゃび👧 (@yuuuki_mr) September 18, 2022
親のメンタルも大事です…!
うちの子も歯磨きのときは大変だったので…よくよくお気持ちがわかります。
もちろん効果も気になりますが、歯を磨かせてくれる商品であることが大切だと感じる感想でした♪
レノビーゴの使い方は?(ステップ0・ステップ1)
レノビーゴの使い方は「STEP0」「STEP1」に別けてご紹介します!
どちらも使用後にうがいの必要はありませんが、したい場合は1~2分経過してから行います。
うがいはしないほうがフッ素が口に残るので、虫歯予防の効果があるようです。
レノビーゴステップ0の使い方
適量を歯ブラシに噴霧して、歯を磨きます。(1回の使用量の目安は、7~8吹前後)
レノビーゴステップ1の使い方
適量を歯ブラシにとって、歯を磨く。
(1回の使用量は歯ブラシ全体にのる程度。0~1歳の歯が生えそろっていない子の場合は歯ブラシの毛束3束ほど、もしくはSTEP0をおすすめ)
次は、レノビーゴは何歳まで使えるのか?悩む人も多いようです。
公式サイトに書いてあったことと、我が家の変わったきっかけを参考に書きました。
レノビーゴは何歳まで使える?
レノビーゴは虫歯予防剤です。
何歳までと区切りはなく、継続して使用することをおすすめしていました。
私個人としては、固形と比較してスプレーや泡タイプは刺激も少ないので乳幼児には向いている商品だと感じます。
我が家の子供も今は4歳ですが、成長と共にうがいもできるようになりました。
\ごほうびでやる気を出す!/という年齢にもなったので、
キシリトールタブレット(プラスフッ素)を今は歯磨き後に取り入れています。
>キシリトールタブレットを参考に楽天でみてみる
↑口コミも多いので、使用感も参考になります^^
フッ素で虫歯予防を続けてあげたい…!
この思いは変わらずあり、ごほうびが朝晩の歯磨きの習慣づけに役立っています♪
レノビーゴは何歳まででも使えますが、我が家は年少になるタイミングでキシリトールタブレットに切り替えました。
レノビーゴの機能や特徴
◇フッ素配合
フッ素の力で虫歯を予防する、強い歯に♪
レノビーゴ「STEP0」はフッ素100ppm配合。
「STEP1」はフッ素濃度500ppm配合です。
◇3ステップで簡単
歯ブラシに吹きかけて、ブラッシング、すすぎいらずと3ステップです。
スプレータイプは口の中が泡だたないので、歯磨きになれない赤ちゃんにもスムーズに。
糖質をとるようになったら「STEP1」の泡タイプにステップアップ。
泡が口の中に広がるのでまんべんなくフッ素がいきわたるように感じます^^
◇ほのかな甘みで子供も好きな味
子供に甘いものは与えたくないので、これくらいのほのかな甘みなら。
嫌がらず歯磨きをしてくれるので助かりましたよ~^^
感じ方には個人差もあるかと思いますが、参考になれば幸いです。
レノビーゴの口コミや評価は?まとめ
レノビーゴは総合評価が星5段階中、星4以上と高評価。
使い始めたきっかけは、歯医者さんや歯科指導ですすめられたから…という方が多いです。
歯磨きが苦手で、レノビーゴでも泣いてしまう子もいるのですが…
全般的に使った感想を見ていると、レノビーゴで歯磨きを克服しつつある子。
歯磨きは嫌いでも、レノビーゴの味が好きでシュッとさせてくれるなど歯磨きに対して前向きになれるお子さんの様子が伝わってきました^^
- レノビーゴは子供が歯を磨いてくれる
- うがいやふき取りが無く使いやすい
- スプレーなので直接ふれず衛生的
「子供の虫歯予防を手軽に長く続けたい^^」
「歯磨きを嫌がるのでどうにか磨かせてくれる方法を模索中…」
こんな方に、レノビーゴの使用をおすすめします~!
他の虫歯ケアと比較したい方は、こちらもおすすめですよ~
≫クーポンGET!目玉商品は楽天から