「FH-G32YA3って使い勝手どうなんだろう?」
「灯油とは別に電気代ってどれくらいかかる?」
寒い冬場にかかせないファンヒーターだからこそ、機能や維持費も気になりますよね。
必要な機能はついておりコンパクトで暖かいと好評です。
この記事では、コロナ石油ファンヒーターFH-G32YA3の
- 口コミや評判は?
- 電気代は1カ月あたり71円~130円ほどの詳細
- 運転音は静か(遮音性基準と比較)
- 機能や特徴は何がついている?
こちらをまとめました。
では、最初に口コミや評判から見ていきます~!
クリックできる目次
FH-G32YA3の口コミや評判は?コロナ石油ファンヒーター
コロナ石油ファンヒーターの口コミや評判をまとめていきます。
使う環境や感じ方の差はありますが、使った時のイメージもわき参考になるのでチェックしていきます。
FH-G32YA3の悪い口コミや評判
- バックモニター(液晶画面)が見えにくい
- 7秒点火だけど、秒速点火ボタンも押すのでもっとかかる
- タンクの持ち手が底にしかない
- 音がうるさくて、寝室には向かないと思う
- 時間延長の「ピーピー」音が結構大きい
- 延長お知らせ音が静かすぎて気づきにくい
7秒点火について調べると、「予約有り・予約無し」の説明がありました。
≪秒速点火予約有り≫
タイマーセット時刻から2時間後までは7秒で点火が可能
≪秒速点火予約無し≫
秒速点火ボタン押す(約55秒の予熱時間)→7秒点火が可能
予熱に平均80Wの電力を使用とありますが、1時間の予熱代は「0.08kW×27円/kWh=2.16円」です。
※参考:全国家庭電気製品公正取引協議会が提示する電力料金の目安単価
普通に運転ボタンを押すと点火は約55秒です。
1分かからずに暖まり始めるので、自宅に帰ってからすぐにボタンを押せば身支度をしている間に温風が出ていると思います。
秒速点火は「エコな予約機能」として利用すると良いですね^^
帰宅時間を想定してファンヒーターの予約をして点火までしてしまうと…帰れなかった時に燃料がもったいないし危ないです(><)
秒速点火の予約をしておけば、電気代も安く帰宅後すぐに暖まれるという機能です。
音については気になる人、静かに感じる人と個人差がありました。
寝室で使うのか、またはリビングでTVや料理する環境で使用するのかで感じ方も変わります。
音が気になる人の割合は少なく、商品全般で見ると満足度はとても高いです。
口コミが参考になりますので、良かったらご覧ください^^
FH-G32YA3の良い口コミや評判
良い口コミはこのような声が多かったです。
- 給油が簡単で手が汚れない
- デザインや色(白/黒)が気に入っている
- 操作がシンプルで簡単
- 音が静か
必要な機能は備わっており、コンパクトで温かく操作も簡単と好評です。
給油のストレスがない
- 灯油を入れるときに手が汚れない(汚れま栓)
- タンクのキャップがワンタッチで開閉が楽
デザインや色が好み
- ブラックの色が他ではないので気に入っている
- インテリアに馴染んで良い
- コンパクトなので脱衣所や和室、キッチン用に
操作が簡単
- 火力が「プラス/マイナス」で切り替えが簡単にできる
- 機能がシンプルで困ることがない
- 価格と性能ともに満足
- 秒速点火が早くて驚いた
- コンパクトですぐに暖まりパワフル
操作音や燃焼音が静か
- 点火時や運転中の音も静か
- とても暖かく燃焼音も静かで満足
FH-G32YA3の口コミや評判まとめ
シンプルな機能でコンパクトな商品。
部屋で使っている人、脱衣所やキッチン用に買い足した人と使い方は様々です。
コロナ石油ファンヒーターには種類が多くありますが
FH-G32YA3は「コンパクト設計で手軽に快適暖房!」と表現されています。
便利快適機能やエコ機能にこだわる方には、物足りなさを感じるかもしれません。
口コミを総じて「価格と性能共に満足!」という声もあり、
必要な機能はついており、コンパクトで操作もわかりやすく暖かい生活ができるコスパの良い商品です。
FH-G32YA3の電気代は?
石油ファンヒーターは燃料代として灯油代がかかるので、電気代は?と気になりますよね。
1カ月あたり、71円~130円ほどの電気代です。
※1日8時間、30日の使用。27円/kWhとして計算しています。
消費電力は、「弱燃焼時:11W」「強燃焼時:20W」です。
消費電力量(kW)×料金単価(円/kWh)×稼働時間(h)=電気代(円)
≪弱燃焼時の電気代≫
0.011kW×27円/kWh×8時間×30日=71.28円
≪強燃焼時の電気代≫
0.02kW×27円/kW×8時間×30日=129.6円
冬は毎日稼働するファンヒーターですので、コストも気になりますよね。
電気代は一般的な電気料金での試算です、ご参考になればと思います^^
次は、運転音についてまとめました。
FH-G32YA3の音は気になる?
ファンヒーターの音の感じ方については個人差はあると思いますが、一般的な基準と比較してみました。
結果としてはFH-G32YA3の音は静かと言える範囲です。
具体的な数値と、遮音性基準と比較しましたのでご覧ください。
FH-G32YA3の運転音は「弱:21dB」「強:35dB」です。
一般的に20㏈は木の葉の触れ合う音。
30㏈はささやき声、40㏈は図書館レベルです。
建築物の遮音性基準と比較すると、運転音は静かといえる範囲といえます。
参考:東邦精機の騒音データ
最後に、FH-G32YA3の機能や特徴をまとめました。
FH-G32YA3の機能や特徴は?
秒速タイマー・点火
予約することで、最速7秒で点火が可能です。
≪秒速点火予約有り≫
タイマーセット時刻から2時間後までは7秒で点火が可能
≪秒速点火予約無し≫
秒速点火ボタン押す(約55秒の予熱時間)→7秒点火が可能
予熱に平均80Wの電力を使用とありますが、1時間の予熱代は「0.08kW×27円/kWh=2.16円」です。
※参考:全国家庭電気製品公正取引協議会が提示する電力料金の目安単価
秒速点火の予約は朝起きる時間帯や帰宅時に合わせると、すぐに暖まれます。
脱衣所に置く人もいるようです。
その時はタイマーではなく秒速点火ボタンを押して予熱状態にしておけば、使うときに7秒で点火され温かく過ごせますね^^
チャイルドロック
運転や停止の操作が制限できます。
停止時 | 運転開始できなくなる。 |
運転時 | 運転停止以外の操作がロックする。 |
誤使用が防げるので、子供やペットがいるご家庭に安心な機能です。
よごれま栓
開閉はワンタッチ、フタを置く場所は必要ありません。
作業工程が少なく、手や床が灯油で汚れにくい設計になっています。
その他機能
◇シンプルな操作機能
液晶はグレーパネルです。
ボタン配置も機能もシンプルで、スムーズに操作できます。
◇ニオイカットメカ
細管Wカットノズルと灯油を効率よくガス化する構造。
これらがニオイを大幅に抑制します。
◇クリーン消化
消臭制御機能がついています。
FH-G32YA3の概要
サイズ:縦32.5㎝×横38.5㎝×高さ42.4㎝
暖房範囲の目安:木造9畳、コンクリート12畳
タンク容量:5.0Ⅼ
色:シェルホワイト/ピュアブラック
燃焼継続時間:約82時間(弱燃焼時)/約16時間(強燃焼時)
不完全燃焼防止装置付
メーカー保証3年
FH-G32YA3コロナ石油ファンヒーターのまとめ
コロナ石油ファンヒーターFH-G32YA3は、
色も「シェルホワイト/ピュアブラック」とスタイリッシュですが
コンパクトですぐ暖まり性能もしっかりしています。
- 給油が簡単で手が汚れない
- デザインや色(白/黒)が気に入っている
- 操作がシンプルで簡単
- 音が静か
このような口コミが多かったです。
必要な機能は備わっており、コンパクトで温かく操作も簡単と好評。
電気代の目安は、
1カ月あたり、71円~130円ほどの電気代です。
※1日8時間、30日の使用。27円/kWhとして計算しています。
音については、建築物の遮音性基準と比較してFH-G32YA3の音は静かと言える範囲でした。
コロナ石油ファンヒーターFH-G32YA3を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください^^
他の石油ファンヒーターと見比べたい方は、こちらも参考にまります↓
他のコロナ石油ファンヒーターと比較したい方はこちらが参考になります。
畳数別、アウトレット品もまとめて見れます^^
≫クーポンGET!目玉商品は楽天から